獣医師による手作り食・自然療法ガイド

ビタミンA

 目・皮膚・被毛の健康  成長  細胞の分化  免疫  骨の再吸収  脂溶性ビタミン 
 過剰摂取に気をつける 

猫は人参をビタミンAに変えられない

必要量をきちんと取りながら、過剰摂取にも気をつける必要のあるのがビタミンAです。

レバーを週に数回与えている場合は、サプリメントは必要はありません。肝油、卵などからも摂取することができます。

内臓肉給与ガイド

にんじんなどの緑黄色野菜は体内でビタミンAになるベータカロテン等のカロテノイド化合物が豊富です。犬はカロテノイドをビタミンAに変換することができますが、カロテノイドの吸収効率はビタミンAの半分程度です。

猫はベータカロテンをビタミンAに変えることができません。動物性食品由来のビタミンAを与えるようにしましょう。

ビタミンAは、目の健康や免疫系、皮膚・被毛・粘膜の維持と保護、骨の成長と再吸収、精子形成、発情周期に重要な役割を果たしており、不足するとドライアイ、夜盲症、被毛の質の低下、皮膚炎、発情周期異常などを起こします。ビタミンAは肝臓に多量に貯蔵されているので、不足がかなり長期に及ばないと症状は現れません。初期には食欲不振、体重低下などの非特異的な症状が主です。

過剰量の投与では、骨折や内出血、脊椎症、歯の脱落、皮膚の肥厚、脂肪肝、肝機能および腎機能の低下、催奇形性などが報告されています。人参などの野菜類の与えすぎでビタミンA過剰症が起こることはありませんが、肝油やレバーの与えすぎには気を付けましょう。

給与量の目安(1日分)

体重 5 kg 10 kg 15 kg 20 kg 25 kg
目安 140 µg
(480 IU)
240 µg
(800 IU)
320 µg
(1080 IU)
400 µg
(1350 IU)
470 µg
(1580 IU)
上限 6,000 µg
(19000 IU)
10,000 µg
(33000 IU)
13,700 µg
(45000 IU)
17,000 µg
(56000 IU)
20,000 µg
(66000 IU)

体重 3 kg 4 kg 5 kg 6 kg 7 kg
目安 50 µg
(160 IU)
60 µg
(200 IU)
70 µg
(230 IU)
80 µg
(270 IU)
90 µg
(300 IU)
上限 4800 µg
(15000 IU)
5900 µg
(19000 IU)
7000 µg
(23000 IU)
8000 µg
(26000 IU)
9000 µg
(30000 IU)

※1 µg は約3.3IU。
※避妊去勢済み・普通の運動量の場合。給与量は、ライフステージ、運動量などによって変わります。こちらのページから正しい量を確認しましょう。

食品中のビタミンA(参考)

食品(100 g 中) ビタミンA
肝油(タラ) 30,000 µg(100,000 IU)
鶏レバー 14,000 µg(46,662 IU)
豚レバー 13,000 µg(43,329 IU)
牛レバー 1,100 µg(3,600 IU)
人参 720 µg(2,399 IU)
卵黄 480 µg(1,600 IU)

ビタミンA ➜ 食品換算

ビタミンA単位換算機

食品中のビタミンAや犬猫の栄養基準では「µg」または「RE」で、サプリメントは「IU」で表示されていることが多くなっています。

1 µg = 1 RE = 3.3 IU